当サイトでは、アフィリエイト広告を利用して商品やサービスをご紹介しています。
リンクを経由して売上が発生すると、一部が運営者に報酬として入ることがあります。

ブログ

ジブリがサブスクで見れないのはなぜ?無料でジブリ視聴する裏技も紹介

どうも、エスジェイです。

ジブリはなぜサブスクで見れないのか?

結論からいってしまうと、大人の事情です。駿のご機嫌が悪いようです。

ジブリ作品を無料で見る裏技までスキップする

 

宮崎駿はなぜサブスクを嫌うのか?

宮崎駿氏は、「映画は映画館で観るべき」という強い信念と、作品が特別な体験であるべきという哲学をもっています。

今でこそジブリ作品は、金曜ロードショーや、DVDでは見ることができますが、映画は映画館で観るべきもので「映画は手間暇かけて観るからこそ記憶に残る」と考えており、テレビ放映やDVDですら否定的だった時期があります。

「年に一度、もしくは二年に一度観られるからこそ、一生記憶に残る」という持論があり、サブスクのように気軽に何度でも観られる環境は、作品の価値を薄めると感じているようです。

 

エスジェイ

時代を逆行する老害のお手本のような信念ですが、一理あるなとも思えますね。

 

ジブリ作品は海外ではサブスクでも視聴できる

2020年以降、海外ではジブリ作品がNetflixやMaxで配信されています。これはスタジオジブリの販売担当やプロデューサー鈴木敏夫氏の判断によるもので、海外市場への対応として割り切った可能性があると噂されています。

一方で日本では、日テレとの長年の深い関係性もあるようで、なかなか地上波放送(金曜ロードショー)以外の配信サービスで提供するのが難しい状況でもあるようです。

以下、海外版のネットフリックスで配信されているジブリタイトルの一部です。

・もののけ姫(Princess Mononoke)
・魔女の宅急便(Kiki's Delivery Service)
・千と千尋の神隠し(Spirited Away)
・ハウルの動く城(Howl's Moving Castle)
・紅の豚(Porco Rosso)
・風の谷のナウシカ(Nausicaä of the Valley of the Wind)
・君たちはどう生きるか(The Boy and the Heron) など

 

エスジェイ

ネットフリックスは国ごとで配信権が異なり、配信できる作品が異なります。

 

現状では、国内ではジブリ作品をDVDや地上波以外で視聴する方法はありませんが、以下で紹介している方法なら無料ですぐに見ることができます。

 

ジブリ作品を無料で見る裏技を紹介

ジブリ作品を無料で見れる方法を紹介します。

海賊版サイトなど、違法に見る方法ではなく、ここで紹介する方法なら企業の提案する合法サービスを使い無料で見ることができます。

その方法は、TSUTAYAやゲオの宅配レンタルを使う方法です。

TSUTAYAやゲオといった、一昔前は主流だったDVDレンタル屋さんですが、サブスクの普及で利用ユーザーが激減しています。

しかし、実はネットで気軽にレンタルできる宅配サービスの方は、まだまだ健在です。

ゲオの宅配レンタルは月額コースが30日間無料

ゲオの宅配レンタルは、単品でレンタルすることもできますが、月額コースでお得に利用することもできます。

この月額コースには30日間の無料期間があるので、初回利用ならこのサービスを使い、ジブリのDVDを8本までは送料込みでも無料で見ることができます。(月額スタンダード8に加入し、30日間限定です)

以下、サービスの早見表

項目 通常会員 月額スタンダード4 月額スタンダード8
月額料金 無料 990円(税込) 2,046円(税込)
送料 有料(例:1〜7枚で319円) 無料 無料
レンタル枚数/月 都度課金で制限なし(最大100枚) 4枚 8枚
レンタル期間 10日間(8枚以上で14日間) 無期限(返却期限なし) 無期限(返却期限なし)
延滞料金 1枚につき165円/日 なし なし
レンタル予約 ×
つぎクル(自動配送) ×
Pontaポイント利用 ○(貯める・使う) × ×

 

エスジェイ

ゲオ宅配レンタルなら、ほとんどすべてのジブリ作品のDVDを借りることができます。

 

\初回30日限定で無料で使える月額制サービスです/

期間内に解約する場合は完全無料で利用できますが、レンタル返却していないと解約できないので注意しましょう。

ゲオの宅配レンタルを無料体験する

 

-ブログ