当サイトでは、アフィリエイト広告を利用して商品やサービスをご紹介しています。
リンクを経由して売上が発生すると、一部が運営者に報酬として入ることがあります。

ブログ

スマホのバッテリーの寿命は?交換のやり方と費用相場

どうも、エスジェイです。

先日、5年ほど使っていたスマホのバッテリーがいよいよヤバい状態だったので交換してきました。

この記事では、スマホのバッテリー交換について詳しい情報をまとめました。

スマホのバッテリー交換の時期はどれくらい?

バッテリーの寿命は一般的に約2〜3年、または充電回数500回前後が目安とされています。

以下のような症状が出たら交換を検討しましょう。

・充電の減りが異常に早い
・フル充電できない(最大容量が80%未満)
・使用中に本体が熱くなる
・電源が突然落ちる/再起動する
・バッテリーが膨張している(本体が膨らむ)

 

iPhoneとAndroidなど機種ごとに違いはある?

PhoneとAndroidではバッテリーの消耗や寿命に違いがあります。これは単純なバッテリー容量だけでなく、OSの最適化・チップ性能・ディスプレイ仕様・充電方式など複数の要因が絡んでいます。

バッテリー劣化の進み方をチェックする方法

iPhoneは「設定 → バッテリー → バッテリーの状態」で最大容量を確認可能。80%未満で交換推奨。

Androidは機種によって確認方法が異なりますが、普通に毎日使う使用頻度なら2〜3年で交換が目処です。

 

こまめ充電 vs 一気充電 どっちがバッテリー消耗する?

充電するときに、80%くらいで小まめに充電をするのと、残り少ない30%位になってから充電するのだと、どっちがバッテリー消耗が激しいでしょうか?

正解は・・一気に充電をする方がスマホのバッテリー消耗は激しいようです。

 

充電方法 バッテリーへの影響 理由
こまめ充電(20〜80%) ◎ 劣化しにくい リチウムイオン電池は中間電圧帯で安定。過放電・過充電を避けられる
一気充電(30%まで使ってから充電) △ やや劣化しやすい 30%以下は電圧が低く、化学反応が進みやすく劣化の原因に

 

バッテリー交換ができる場所

バッテリー交換は、メーカーに持って行ったり、キャリアショップに持って行くのも可能ですが、基本的にはショッピングモールなどにある専門店に持っていくのが良いです。

エスジェイ

「スマホバッテリー交換 近く」などで検索すれば、ショッピングモールなどに設置されてる店舗が見つかります。

 

近所にショップがないなら、修理ではなくて中古で買い替えるのもおすすめです。

 

バッテリー100%の状態で安いスマホが買える通販ショップ👇️
安心できる中古スマホ販売店【mmoba】

 

スマホバッテリー交換の費用目安

修理方法 費用の目安 備考
Apple公式(iPhone) 約6,800〜14,800円 機種によって異なる。AppleCare+加入なら無料または割引あり
Androidメーカー公式(Xperia、Galaxyなど) 約5,000〜12,000円 機種・保証プランにより変動。郵送対応あり
キャリアショップ(ドコモ・au・ソフトバンク) 約5,000〜10,000円 保証プラン加入で割引あり。店頭受付または郵送修理
街の修理店(非正規) 約3,000〜8,000円 即日対応が多いが、保証対象外になる可能性あり

 

エスジェイ

私はピクセル6aを使っていますが、近所のショップで約5,000円で交換できました。

 

まとめ:スマホの充電は小まめにしよう

少しでもバッテリーの消耗をさせないためには、バッテリーは20~80%の間で小まめにするよう心がけましょう。

ダークモードや省電力モードも有効です。

氷点下や35度以上の猛暑など、高温・低温環境での使用はなるべく控えましょう。

 

綺麗で新品バッテリーの中古スマホ販売中



-ブログ